連日、猛暑が続き大変なことになっています。
今日も朝から暑いです。
ただ、午前中は雲が少し広がり、直射日光が和らいでいます。
夕方からはほとんど青空でした。
日の入りが7時ごろですので7時30分ではまだまだ明るい空です。
月齢8の月が南の空にきれいにかかっています。
来ていただいた皆さんには、まず月です。
クレーターがはっきりくっきりと見え、
特にコペルニクスクレーターが丸くくっきりと見えました。
「わーっ」
思わず声が出ますね。スマホで写真は撮れましたか?
しだいに空も暗くなってきて
夏の大三角、アークツルスが見え出しました。
北斗七星も見えてきました。
月のそばにはさそり座、いて座が並んでいましたね。
望遠鏡では、アルビレオやミザール、ダブルダブルスターなどの二重星や
キラキラの散開星団、ボーッとした球状星団や星雲も見ることができました。
双眼鏡では天の川の中をたどっていくと星がいっぱいでしたね。
残念ながら肉眼で天の川はよくわかりませんでした。
今週はスター・ウィークで「星に親しむ週間」でした。
たっぷりと星を浴びることができたように思います。
来月もまたよろしくお願いします。

M23