2025.5.3観望会
今日は朝から快晴でした。
こういう日は、えてして夕方から曇ってくるものですが
今日もやはり夕方から雲が広がってきました。
それでも和束小学校で準備を始めました。
上弦の月の少し前、少し太った三日月が見えています。
何とかなるかな?
観望会開始の7時30分には
その月も雲に隠れたり時々顔を出したり、と
条件はよくありませんでした。
ただ、雲の流れがかなり速く、星々も時々顔を出してくれました。
参加いただいた方には
まず月を観ていただきました。
クレーターが丸いブチブチに見えましたね。
いろいろな望遠鏡で見比べることもできました。
そのうちに木星が見え始めました。
木星のしま模様や、衛星たちも見えました。
しばらくすると火星も出てきました。
望遠鏡で見ても赤い星でしたね。
肉眼では北斗七星やうしかい座のアークツルス、おとめ座のスピカ、
しし座のレグルス、アルギエバ、デネボラ、
ふたご座のカストル、ポルックス、ぎょしゃ座のカペラなどの
明るい星たちも見られました。
暗いけれどカラス座もありました。
M13はボーッとしていました。
二重星はミザール、アルギエバを見ました。
電視観望は「へえ-、すごい!」でしたね。
今日は雲が多かったですが、明るい星を中心に星座も見られました。
次回こそ全天「星ばたけ」の空が見られることを
期待しましょう。
お越しいただいた皆さま、ありがとうございました。
また機会がありましたらどうぞご参加下さい。

(M3;20250415 和束町)