2025.7.5観望会

京都は連日『猛暑日』が続き、和束はここ数日

夕立もありません。

とにかく暑い!

昼間は白っぽい青空が広がっていました。

夕方からは雲が出始め、だんだん広がってきました。

午後7時を過ぎると、かろうじて月が見えます。

日の入りが7時過ぎですのでまだまだ明るい。

7時30分スタートでお越しになった皆さんには

月を観ていただきました。

ときどき雲にかくされながらも

黒っぽい「海」やクレーターがはっきりと見えました。

何度もくり返し見ましたね。

「夏の大三角」などを見る宿題があるんですね。

しばらくすると頭の真上に明るい星が出てきました。

うしかい座の1等星、アークツルスです。

望遠鏡で見ると金色に輝く星でした。

そのうちに月もアークツルスも雲にかくれてしまいました。

じーっと待っていたら一瞬ベガが見えてきました。

白っぽい明るい星ですね。

おりひめ星が見えました。

でもすぐに雲にかくれてしまいました。

 

その後は待っても待っても雲がとぎれず星が見えませんでした。

そのとき一匹のホタルが飛んできました。

ふらふらと飛んで、草むらに止まり、しばらくチカチカと

光っていましたね。

夜空の星の代わりに来てくれたのかな?

 

次回は8月2日。

8月1日から7日はスターウィーク。

よいお天気になりますように!

              (アークツルス)

2025年07月06日